カクリキクッキング 〜レシピ紹介〜
胡瓜(きゅうり)塩こうじ三五八漬
山形の風物詩!自分で漬けたらやっぱり美味しい。
ビニール袋でお手軽に・・・コツさえつかめば簡単な塩こうじ三五八漬を漬けてみよう!
★詳しい漬け方は、塩こうじ三五八のページをご参照ください。
塩こうじ三五八のページはこちら!
ビニール袋でお手軽に・・・コツさえつかめば簡単な塩こうじ三五八漬を漬けてみよう!
★詳しい漬け方は、塩こうじ三五八のページをご参照ください。
塩こうじ三五八のページはこちら!
用意するもの
*きゅうり5本*カクリキ塩こうじネリ三五八*ビニール袋*輪ゴム
※一例として記載しておりますが、色々な漬け方を試して各家庭の味を見つけてみてください。
ポイント★
- 塩こうじネリ三五八は、表面にまぶす程度でOK!
- 袋の空気はシッカリ抜く。
- 粉辛子を入れても美味しい!
使用カクリキ商品
カクリキ塩こうじネリ三五八
三五八(さごはち)漬とは・・・
昔から伝わる「漬床」で、食塩3・糀5・蒸米8の配合比率から<三五八>と言われています。
美味しい漬物がカンタンに出来上がります。
★詳しい漬け方は、塩こうじ三五八のページをご参照ください。
取扱商品
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■定休日:日曜日・祝祭日
12月29日〜1月3日
その他・営業カレンダーをご確認お願いします
12月29日〜1月3日
その他・営業カレンダーをご確認お願いします
モバイルショップ
